俣野川発電所 ご案内ホール
俣野川発電所ご案内ホールは,景観にマッチしたチロル風の建物です。地元特産品の紹介コーナーも設けています。
エントランスでは,俣野川発電所のしくみや役割などを当社のキャラクターがわかりやすく紹介する映像を大画面のテレビでご覧いただけます。
お気軽にご来館ください。
【俣野川発電所の見学中止のお知らせ】
■現在、俣野川発電所は大規模な補修工事を実施しており、以下の期間中は、発電所構内の見学受付を停止しています。
ご協力のほどよろしくお願いします。
<見学受付中断期間>
自 2023年3月8日(水)
至 2024年8月18日(日)
なお,俣野川発電所ご案内ホールにはご入館いただけますので,お気軽におこしください。
■俣野川発電所ご案内ホール 電話(0859)75-3141
開館時間/9時~16時 休館日/毎週月曜日,火曜日,冬季(12月16日~翌年2月末日)
俣野川発電所
俣野川発電所は,岡山県新庄村にある上池から鳥取県江府町にある下池の間の落差約500mを利用して120万kWの発電を行う揚水式発電所です。
揚水式発電所の役割としくみ
消費される電気は,時間帯によって変化します。一般に,消費される電気が最大になるのは昼間で,夜になると減少します。
揚水式発電所は,電気の消費が少ない夜間に他の発電所で発電した電気を使って下池の水を上池にくみあげておき,電気の消費が多い昼間に上池から下池に水を落として発電します。


見学のお申し込みを受け付けます
所在地 | 鳥取県日野郡江府町武庫1990-1 |
---|---|
電話 | (0859)75-3141 |
見学にかかる時間 | 90分(標準コース/ビデオ視聴・設備見学) |
定員 | 60名程度 |
開館時間 | 9時~16時 |
休館日 | 毎週月・火曜日,冬期(12月16日~翌年2月末日) |