サステナブル・ファイナンス・フレームワークの策定について

  • HOME
  • お知らせ一覧
  • サステナブル・ファイナンス・フレームワークの策定について
お知らせ

中国電力株式会社

サステナブル・ファイナンス・フレームワークの策定について

 当社は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、段階的に脱炭素化へ移行(トランジション)していくための資金調達の枠組みとして「中国電力株式会社サステナブル・ファイナンス・フレームワーク」(以下、本フレームワーク)を策定しましたのでお知らせします。

 本フレームワークは、当社が気候変動を含む環境課題の解決に取り組むための資金調達手法を国際的な基準・ガイドライン等に則り幅広く定義したものです。

 当社としては、環境負荷低減等に向けた取り組みに要する資金を、専用の調達手法で確保することにより、金融機関や投資家の皆さまとの関係を強化しながら、カーボンニュートラル等の社会課題の解決に向けた取り組みを推進できると考えています。

 当社は本フレームワークに基づく資金調達を通じて、再生可能エネルギーや原子力をはじめとする脱炭素電源や電力ネットワークの強化・高度化等のカーボンニュートラルへの挑戦に向けた取り組みを最大限進めていく姿勢を約束するとともに、改めて、ステークホルダーの皆さまとの対話を重ねながら、脱炭素社会の実現を目指してまいります。

【本フレームワークの概要】

資金調達手法

<資金使途特定型>

グリーンファイナンス、トランジション・ファイナンス

<資金使途不特定型>

トランジション・リンク・ファイナンス
主な記載内容

・気候変動を含む環境課題の解決に向けた当社目標・計画・戦略、ガバナンス体制

・資金調達手法ごとの使途(再エネ、原子力、火力の高効率化、再エネ普及拡大に向けた電力ネットワークの強化等)

・投資/融資いただいた資金の充当状況管理・開示方法

・目標達成に向けた進捗報告の方法

※外部評価機関である株式会社日本格付研究所より、サステナブル・ファイナンスに係る各種基準・ガイドライン等に適合している旨の外部評価を取得。ストラクチャリング・エージェントとしてみずほ証券株式会社から支援。

以上