新たなコラボレーションメニュー「フタバ図書メニュー」の開始について
-
株式会社フタバ図書
中国電力株式会社
新たなコラボレーションメニュー「フタバ図書メニュー」の開始について
株式会社フタバ図書(本社:広島市西区,社長:世良 與志雄,以下「フタバ図書」)と,中国電力株式会社(本社:広島市中区,社長:清水 希茂,以下「中国電力」)は,本日,中国電力の「エネルギアポイントサービス」における新たなコラボレーションメニューとして,平成28年10月(予定)に,「フタバ図書メニュー」を開始することで合意しましたので,お知らせします。
中国電力では,電力の小売全面自由化が実施された平成28年4月から,中国地域を基盤とする企業等との提携による「コラボレーションメニュー」をご用意し,お客さまにお好きなメニューを自由に選んでいただけることとしています。
今回,新たに設定する「フタバ図書メニュー」は,電気のご使用やWEB上での各種サービスのご利用に応じて貯まるエネルギアポイントを,フタバ図書が発行する「フォレカポイント」へ,1.5倍相当で交換いただける大変おトクなメニューです。
フタバ図書では,中国地域35店に加え,首都圏エリアにおいて15店を展開しており,中国電力は,本メニューの積極的なPRにより,首都圏においても,新たに中国電力をお選びいただくお客さまの拡大につなげられるよう,努めてまいります。
両社は,本サービスを通じ,地域の活性化へ貢献していくとともに,お客さまからのご期待に応えられるよう,さらなるサービスの開発・向上に取り組んでまいります。
「フタバ図書メニュー」の概要
サービス開始 | 平成28年10月(予定) (開始時期は,決定後,中国電力WEBサイトでお知らせします) |
---|---|
サービス内容 |
<ポイントの交換レート> |
メニュー加入条件 |
※2 フォレカカード,フォレカプラスカード,フォレカロイヤルカードの3種類のカード |
メニュー加入方法 |
|
受付開始 |
|
注) | ・コラボレーションメニューの契約期間は,加入日から1年間です。 |
・フタバ図書メニューの加入までに貯めたエネルギアポイントは,本メニュー加入後に1.5倍相当で「フォレカポイント」に交換することができます。 |
以上