電気器具,プラグなどの取り扱い[屋内でのご注意]

01. 傷んだプラグやコンセントは使わないようにしましょう。

感電やショートの,原因になるので,傷んだプラグやコンセントは取り替えましょう。またタンスや冷蔵庫などをプラグに押し付けないようにしましょう。

01.傷(いた)んだプラグやコンセントは使わないようにしましょう。

02. ときどきプラグを掃除しましょう。

長期間プラグを差し込んだままにしておくと,プラグとコンセントの間にほこりがたまり,湿気をおびるとプラグが突然発火することがあります。これをトラッキング現象といいます。火災の原因になることがあるので,プラグはときどき乾いた布などで掃除をしましょう。

02.ときどきプラグを掃除(そうじ)しましょう

03. プラグはコンセントにしっかりと差し込みましょう。

プラグがゆるんでいると,加熱するおそれがあり危険です。プラグはしっかりと差し込みましょう。

03.プラグはコンセントにしっかりと差し込みましょう。

04.アース線を取り付けましょう。

洗濯機や衣類乾燥機,エアコン,電子レンジ,冷蔵庫などにはぜひアース線を取り付けましょう。アース線は漏電した電気を大気に逃がし,感電などの危険を防ぎます。

04.アース線を取り付けましょう。

05. 熱を発生する電気器具は,使ったあと,必ずプラグを抜きましょう。

アイロンやドライヤーなどはスイッチは切り忘れると火災の原因になるおそれがあるので,使ったあと必ずプラグを抜く習慣をつけましょう。

05.熱(ねつ)を発生(はっせい)する電気(でんき)器具(きぐ)は,使ったあと,必ずプラグを抜きましょう。

06. ぬれた手でプラグをさわると危険です。

ぬれた手でプラグやスイッチをさわると感電するおそれがあります。よく手をふいてからあつかいましょう。

06.ぬれた手でプラグをさわると危険(きけん)です。

07. コードをひっぱらないで!

コードが傷んで断線や過熱の原因になるので,必ずプラグを持って抜きましょう

07.コードをひっぱらないで!

08. コードは正しく安全に使いましょう。

くぎやステープルでとめると,コードが傷んで断線や過熱の原因になります。また,コードを束ねると過熱するおそれがあるのでやめましょう。

08.コードは正しく安全に使いましょう。

09. タコ足配線に気をつけましょう。

テーブルタップの容量を超えて,一度にたくさんの電気器具を使うと過熱して危険です。器具が増えたらコンセントも増やしましょう。

09.タコ足配線に気をつけましょう。

10. コードが家具などの下敷きになっていませんか?

コードが傷んで過熱し,火災などの原因となる場合があるので,気をつけましょう。

10.コードが家具(かぐ)などの下敷(したじ)きになっていませんか?

電気安全全国連絡委員会(社団法人日本電気協会)発行パンフレット「電気を上手に安全に使ってるカニ?」より引用