冬季の節電・省エネポイント

  夏季の節電・省エネポイントはこちら

大口・小口需要家の電力需要は,特に朝10時頃から最大ピークとなる傾向。

冬季平日の電力の使われ方 イメージ

出典:経済産業省「冬季の節電メニュー」

主な業種別の節電・省エネポイント

オフィスビル

空調・照明およびOA機器(パソコン・コピー機等)の節電・省エネ対策が特に効果的です。
  • 空調機器の一斉起動を避ける。(運転時間前倒し,フロア毎の時間調整等)
  • 執務エリアの照明を半分程度間引きする。
  • 長時間席を離れるときは,OA機器の電源を切るか,スタンバイモードにする。 など

業種別の節電メニュー [PDF:576KB]

卸・小売店 (百貨店・ドラッグストア など)

空調・照明および冷凍冷蔵機器(冷蔵庫・ショーケース等)の節電・省エネ対策が特に効果的です。
  • 暖房を使用する必要がある場合,店舗の室内温度を19℃とする。
  • 店舗の照明を半分程度間引きする。
  • 業務用冷蔵庫の台数を限定,冷凍・冷蔵ショーケースの消灯,凝縮器の洗浄を行う。 など

業種別の節電メニュー [PDF:574KB]

食品スーパー

冷凍冷蔵機器(冷蔵庫・ショーケース等)および照明の節電・省エネ対策が特に効果的です。
  • 業務用冷凍・冷蔵庫の台数を限定,冷凍・冷蔵ショーケースの消灯,凝縮器の洗浄を行う。
  • 冷凍・冷蔵ショーケースの吸込み口と吹出し口には商品を置かないようにすると共に,定期的に清掃する。
  • 店舗の照明を半分程度間引きする。 など

業種別の節電メニュー [PDF:549KB]

医療機関 (病院・診療所 など)

空調および照明の節電・省エネ対策が特に効果的です。
  • 病棟・外来・診療部門(検査・手術室等)・厨房・管理部門等,場所に応じた適切な温度管理を行う。
  • 使用していないエリア(外来・診療部門等の診療時間外)は空調を停止し,照明の消灯を徹底する。
  • 事務室の照明を半分程度間引きする。 など

業種別の節電メニュー [PDF:505KB]

ホテル・旅館

空調および照明の節電・省エネ対策が特に効果的です。
  • ロビー・廊下・事務室等の室内温度を19℃とする。
  • 使用していないエリア(会議室・宴会場等)は空調を停止する。
  • 客室以外のエリアの照明を半分程度間引きする。 など

業種別の節電メニュー [PDF:555KB]

学校 (小学校・中学校・高等学校)

照明の節電・省エネ対策が特に効果的です。
  • 教室・職員室・廊下の照明を間引きする。
  • 点灯方法や使用場所を工夫しながら,体育館の照明を1/4程度間引きする。
  • 空調のある教室(コンピューター室・音楽室等)は連続使用する。 など

業種別の節電メニュー [PDF:479KB]

飲食店 (ファミリーレストラン・居酒屋・ファーストフード店 など)

空調・照明および厨房機器(給湯・冷蔵庫・ショーケース等)の節電・省エネ対策が特に効果的です。
  • 店舗内の温度を19℃とする。
  • 使用していないエリア(事務室等)や不要な場所(看板,外部照明等)の消灯を徹底し,客席の照明を半分程度間引きする。
  • 冷凍冷蔵庫の庫内は詰め込みすぎず,庫内の整理を行うとともに,温度調整等を実施する。 など

業種別の節電メニュー [PDF:510KB]

製造業

生産設備の節電・省エネ対策が特に効果的です。
※生産活動に影響を与えないようご注意ください。
  • 不要または待機状態にある電気設備の電源オフ,およびモーター等の回転機の空転防止を徹底する。
  • 電気炉・電気加熱装置の断熱を強化する。
  • 使用側の圧力を見直すことにより,コンプレッサの供給圧力を低減する。 など

業種別の節電メニュー [PDF:575KB]

具体的な節電手法のご紹介

イメージ

効果が大きく,取り組みやすい照明・空調の節電を中心に,具体的な節電手法をまとめました。

「具体的な節電手法のご紹介(冬季)」 [PDF:648KB]

事業者さま向けの節電・省エネポイント(夏季)

前のページに戻る