新増設工事のお申込み(電気工事店のみなさま)
- HOME
- 法人のお客さま
- 電気工事店のみなさま
- 新増設工事のお申込み(電気工事店のみなさま)
1.新増設工事申込みについて
- 電気工事店さまは,お客さまの希望される料金メニューの供給条件について,あらかじめお客さまにご確認いただいたうえで ,お客さまの代理としてお申し込みください。
- 島根県隠岐島および山口県見島のお客さまは,こちらをご参照ください(中国電力ネットワークのホームページにジャンプします)。
2.申込方法について
お客さま新増設工事システム(インターネット申込み)によるお申し込み
- 新増設工事申込みは,お客さま新増設工事システム(インターネット申込み)のご利用が便利です。
※ ご利用にあたっては,事前に利用登録が必要となります。 - ご利用方法について,動画でご紹介しています。こちらをご参照ください。
[インターネット申込み活用のメリット]

利用登録(はじめての方) |
---|
登録手続きを行う |
工事申込み(登録済みの方) |
---|
・ご利用方法について(動画) |
●システム稼働時間および申込受付時間
7時00分~25時00分(翌日1時00分)
注)システム保守・点検等で利用停止する場合は,ログイン画面のお知らせ欄へ表示します。
申込書類によるお申し込み
- 申込書類によりお申込みいただく場合は,お近くのセールスセンターまで申込書類をご提出ください。
なお,必要に応じて資料の追加をお願いする場合があります。
電気需給契約の新増設申込 |
---|
電気使用申込書兼お客さま工事票 (当社様式)
|
お申し込み時に必要な添付資料 | 申込み方法 | 要否 | ||
---|---|---|---|---|
インターネット申込み | 申込書類による申込み | |||
単線結線図 | 高圧 | 任意様式 | 任意様式 | ○ |
低圧 | 任意様式 | お客さま電気設備図面 (中国電力ネットワーク様式) |
○ | |
配線図<低圧申込時のみ> (屋内配線図) |
任意様式 | △ | ||
負荷設備明細 | インターネット申込時の「負荷設備情報登録」画面より入力 ⇒詳しくはこちら |
電気使用申込書兼お客さま工事票に記入 | △ | |
特殊機器の仕様書 (電気溶接機,X線発生装置等のフリッカ発生の恐れのある設備等) |
仕様書 | 仕様書 | ○ | |
引込線,計器工事設計書(※)<低圧申込時のみ> (引込線,計器の取付位置・方法がわかる図面) |
任意様式 | 引込線・計器工事設計書 (中国電力ネットワーク様式) |
○ | |
受電設備の仕様書<高圧申込時のみ> (開閉器,変圧器,キュービクル等) |
仕様書 | 仕様書 | ○ | |
高調波関連資料<高圧申込時のみ> | 高調波流出計算書 | 高調波流出計算書 | ○ | |
需要場所の平面図・周辺地図 | 任意様式 | 任意様式 | ○ |
(※)全中国電気工事組合連合会または中国地方電気工事業協同組合に加盟されていない電気工事店さまは提出不要です。
◆再生可能エネルギー発電設備からの電力購入に係るご契約手続きについては,以下をご参照ください。
3.お申し込みからご使用開始までの流れ
- 新増設工事のお申し込みからからご使用開始までの流れは以下のとおりです。
- 中国電力ネットワークによる供給設備の新設等で工事準備に長期間(1ヵ月以上)を要し,ご希望の日付にご使用を開始できない場合がございますので,あらかじめご了承ください。
お申し込み | 電気工事店さまから新増設工事をお申し込みいただきます。 ※低圧契約および高圧500kW未満についてはインターネット申込みをご利用いただけます。 |
---|---|
![]() |
|
申込受付 | お申し込み内容等を確認させていただきます。 ※申込書類に不備がある場合は,再提出をお願いすることがあります。 |
![]() |
|
当社から中国電力ネットワークへ申し込み | |
中国電力ネットワークへの申し込み後の流れは,以下をご参照ください。
|
|
![]() |
|
ご使用開始 |