求める人材像を教えてください。
電力の安定供給という当社の社会的使命に共感し、チームワークを大切にしながら、その実現に向けて真摯に取り組むことのできる人です。
採用に関してよくある素朴な疑問・質問に、
ひとつ一つお答えします。
電力の安定供給という当社の社会的使命に共感し、チームワークを大切にしながら、その実現に向けて真摯に取り組むことのできる人です。
3月以降にマイページでお知らせします。
まずはマイページへのご登録をお願いします。
理系分野を専攻されている方であれば応募可能です。
教育学部や総合学部などで理系分野を専攻されている場合なども応募可能です。(理系分野の例)電気、電子、通信、情報、機械、化学、環境、材料、物理、土木、建築、生物など
なお、文系の募集は行っていません。文系か理系か判断に迷う場合は、採用グループまでお問い合わせください。
電気事業(一般送配電事業)という特性上、電気・電子系を専攻されている方に応募いただくことは多いですが、例年、それ以外の専攻の方にも多く入社いただいています。
また、学生時代の専攻分野に関係なく、業務上必要となる知識や技能は、入社後に習得していただく教育体系を整備しておりますので、電気・電子系以外の専攻の方も、ぜひご応募ください。
特にありません。
また、資格を持っていなくても不利になることはありません。
一般職と総合職の区別はありません。すべて技術総合職として応募しております。
入社して最初の勤務先については希望の聞き取りを行っていません。入社2年目以降については、勤務地を含めた異動の希望を上長に申告する機会が年に1回あります。必ずしも希望通りになるとは限りませんが、人事異動は、本人の育成計画や業務の事情等によって決めています。
出身地が採用選考に影響することはありませんので、ご安心ください。
実際に、中国地方出身ではない社員も多数在籍しています。
特に内訳は定めていません。
また、採用選考において、大学院生と学部生の有利・不利もありません。
可能です。
なお、当社は中国電力や中国電力グループの他の企業とは別々に採用選考を行っています。
中国電力のマイページからの応募はできませんので、当社への応募を希望される方は、お間違えのないようにご注意ください。