指定時型デマンドレスポンスサービス「昼とくチャレンジ」の実施について
-
中国電力株式会社
指定時型デマンドレスポンスサービス「昼とくチャレンジ」の実施について
当社は、このたび、再生可能エネルギーの有効活用につなげる新たな取り組みとして、太陽光発電などによる電気の供給が需要を上回りやすい昼の時間帯に、電気のご使用を移行していただく「昼とくチャレンジ」(上げDR※)を開始しますので、お知らせします。
<昼とくチャレンジのイメージ>
※DRとは、「デマンド・レスポンス(Demand Response)」の略称で、電気の使い方を変化させること。
上げDR:電力会社等の働きかけにより、太陽光発電などの発電量が増える時間帯に、お客さまが電気の使用を移行することなどにより、需要量を増やすこと
下げDR:電力会社等の働きかけにより、電気が不足する時間帯に、お客さまが電気の需要量を減らすこと
1.「昼とくチャレンジ」の実施および「節電チャレンジアプリ」のリニューアル
「昼とくチャレンジ」では、「節電チャレンジ」(下げDR)(2023年7月18日お知らせ済み)と同様、チャレンジ実施の前日までに、アプリを通じて電気のご使用を移行していただきたい時間帯をお知らせします。
お客さまには、「洗濯や掃除の家電製品を使う時間」や「電気給湯機の沸き上げ時間」などを当社からお知らせした時間帯に変えていただくことで、移行電力量に応じた「PayPayポイント」をプレゼントします。
なお、今回、「節電チャレンジ」で使用した「節電チャレンジアプリ」を「ぐっとずっと。エコアプリ」としてリニューアルしており、「昼とくチャレンジ」への参加は同アプリの登録が必要となります。
<サービスWEBページ> https://www.energia-support.com/ecoapp/index.html
2.「使って!昼とくキャンペーン」の実施
「昼とくチャレンジ」の開始にあたり、本日から6月21日までの間、「使って!昼とくキャンペーン」を実施します。
<特設WEBページ> https://www.energia-support.com/campaign/hirutoku/
詳細は別紙および各WEBページをご覧ください。
以 上
- 別紙:指定時型デマンドレスポンスサービス「昼とくチャレンジ」(上げDR)の実施について [PDF:659.1 KB]