高圧受電(契約電力500kW以上)のお客さま
- HOME
- 法人のお客さま
- ご契約・料金のしくみ
- 料金メニューのご案内
- 高圧受電(契約電力500kW以上)のお客さま
■当社は、2025年4月1日から、電気契約要綱および標準料金表を、以下のとおり変更いたしました。
<主な変更内容>
- 特別高圧・高圧向けの全ての電力量料金単価を見直しました。
- 燃料費調整単価および市場価格調整単価の算定諸元を見直しました。
また、年度毎に、燃料費調整単価および市場価格調整単価の算定諸元を見直す場合があることを規定しました。 - 現在、回避可能原価をもとに算定している基準市場価格および平均市場価格を、スポット市場価格(中国エリアのエリアプライス)により算定することに見直しました。
⇒上記3点の変更内容の詳細についてはこちらをご確認ください。
- 民法第548条の4の規定にもとづき、電気契約要綱または標準料金表を変更することがあることを規定しました。
- スマートメーターの普及に伴い、ご使用量の算定方法を、メーターの読みによるものから、30分ごとのご使用量を料金の算定期間において合計したものとする等、規定を見直しました。
- 災害により被災されたお客さまに対する電気料金その他の特別措置(概要はこちら)について、以下の別冊により規定しました。
災害特措に係る供給条件(自由料金) [PDF:215KB]
■電気・ガス料金支援に基づく電気料金の特別措置に係る供給条件は以下のとおりです。
【2025年2月分の料金から2025年4月分の料金まで】
電気・ガス料金支援に係る供給条件 [PDF:211KB]
料金メニュー(島根県隠岐島 山口県見島を除く)
当社は、特別高圧または高圧で受電しているお客さまとの契約の基本となる標準的な料金や供給条件を「電気契約要綱」および「標準料金表」として設定しています。
「電気契約要綱」および「標準料金表」の各料金メニューは、お客さまが適用を希望され、当社との協議が調った場合に適用いたします。
なお、以下のメニューについては、適用エリアを島根県隠岐島、山口県見島を除く中国電力ネットワーク株式会社供給区域といたします。
〔2025年4月1日実施〕
〔2023年4月1日実施〕
「電気契約要綱」および「標準料金表」の料金メニューについて
- 業務用と産業用のお客さまにそれぞれ次のメニューを設定しています。
- 業務用 : 電灯もしくは小型機器または電灯もしくは小型機器と動力とをあわせて使用されるお客さま
- 産業用 : 動力(付帯電灯を含みます。)を使用されるお客さま
業務用電力または高圧電力B
- 季節別に電力量料金を設定した標準的なメニューです。
- 終日一律の電力量料金ですので、平日の昼間時間を主体に営業(操業)されるお客さまにおすすめします。
業務用TOUまたは高圧TOUB
- 季節別・時間帯別に電力量料金を設定した料金メニューです。
- 業務用電力または高圧電力Bに比べて夜間時間は割安に、昼間時間は割高に電力量料金を設定していますので、休日や夜間時間も営業(操業)されるお客さまにおすすめします。
※TOU…Time Of Useの略で「季節別時間帯別」を意味します。
料金以外の供給条件
- 料金以外の供給条件は、「電気契約要綱」に定めています。
- 契約期間は、需給契約が成立した日から料金適用開始の日が属する年度の末日までとし、契約期間満了までに変更等のお申し出のない場合は、1年ごとに自動継続します。
- 料金メニュー等に関するご相談・お問い合わせはこちらまで。
料金単価表
電気のご利用をサポートするサービスメニュー
高圧(契約電力500kW以上)のお客さまを対象に、当社の所有するノウハウを活用し、お客さまの電気のご利用をサポートするため、次のようなサービスをご用意しています。
- エネルギー診断サービス
空調・冷凍・照明設備等について、エネルギーの消費状況を分析し、リニューアルや運用管理の改善等の提案を行います。
ご相談・お問い合わせ窓口
高圧(契約電力500kW以上)のお客さまの料金メニューやサービスメニューなどに関するご相談・お問い合わせは、各セールスセンターの「お問い合わせフリーダイヤル」へおかけください。