中国電力を装った悪質行為にご注意ください

中国電力を装った電話・訪問・SMS送信などの悪質な行為にご注意ください!

中国電力や中国電力社員、関係会社・委託会社社員などを装った電話・訪問・SMSの送信といった悪質な行為が発生しています。
少しでも不審に思われた場合は当社カスタマーセンターまでご確認ください。

中国電力社員や関係会社、委託会社社員は「身分証明書」を携行しております。当社または関係会社から連絡・訪問する場合は、必ず会社名・所属・氏名を名乗ります。訪問があった場合には、身分証明書の提示を求めるなどの確認をお願いします。

主な悪質行為の事例

1.詐欺

(例)電話音声ガイダンスやSMS(ショートメッセージサービス)、訪問等により「電気料金が未払いのため1時間後に電気が止まります」などといって金銭(電気料金等)を不正に請求してくる。

2.個人情報やクレジットカードの情報を聞き取ろうとする電話やメール

(例)電話で「高齢者のお客さま向けに電気料金が安くなるメニューがある」などと勧誘し、電気の契約情報や年齢などの個人情報を聞き取りしてくる。

3.中国電力を装った悪質な訪問販売

(例)太陽光発電や蓄電池の設置について、事実と異なる説明を行い購入を迫る。

※中国電力を装った業者は存在しない部署の名前を名乗る場合があります。ご注意ください。

(例)中国電力サポートセンター/中国電力設備保安協会/中電パートナーズ/ビジネスコミュニケーションズ  など

中国電力を装った主な手口

1.詐欺

  • 自動音声ガイダンスで「電気料金が未払いのため電気が止まります」と流し、ガイダンスに沿ってお客さまに操作させ、不正に金銭(電気料金)を請求する。
  • 中国電力・委託会社を装い、漏電調査や電気メーター取替えの名目でお客さま宅を訪問し、点検や取替えを行ったようにみせかけ、多額の金銭を請求する。

中国電力では、

  • 送電停止について自動音声ガイダンスでお知らせすることはありません
  • 漏電調査や電気メーターの取替えは、グループ会社の中国電力ネットワークが行っていますが、調査・電気メーターの取替えに伴う費用を請求することはありません。
    詳しくは中国電力ネットワークのホームページをご確認ください。

2.個人情報やクレジットカードの情報を聞き取ろうとする電話やメール

  • 「60歳以上のお客さま向けに電気料金がお得になるメニューがある」「〇歳以上(以下)の方がいる場合、電気料金が安くなる」などと勧誘し、電気の契約情報や年齢・家族構成等の個人情報を聞き出す。
  • SMS等で「電気料金が未払いのため電気が止まります」などとメッセージを送りつけ、サイトに誘導しクレジットカード情報などの情報を騙し取る。

〈参考:不審メール・SMSの事例〉

※画像をクリックすると拡大表示されます。

中国電力では、

  • 電気料金や電気のご使用量などをお聞きすることはありません。また、利用目的を明示せず、お客さまの年齢や家族構成等の個人情報をお聞きすることもありません。
  • 希望されたお客さまにのみSMS・LINEで「電気ご使用量のお知らせ」を送信しています。
  • 希望されたお客さまへのみSMSで「電気料金振込票」を送信しています。
  • 「電気ご使用量のお知らせ」や「電気料金振込票」をメールで送信することはありません。
  • クレジットカード情報やキャッシュカードの暗証番号をお聞きすることはありません。

※当社から送信する主なSMS・LINEは[当社から送信するSMS・LINEの主な例]をご確認ください。

※心当たりのないSMS・LINEを受信した際は、本文に書かれているURLへアクセスせず、速やかに削除してください。

ご注意ください!!

中国電力には以下の部署やグループはありませんので、ご注意ください。

  • 中国電力サポート
  • 中国電力設備保安協会
  • 中国電力保安協会
  • 中国電力保安コールセンター
  • 中電パートナーズ
  • ビジネスコミュニケーション  など

  当社のグループ企業についてはこちらからご確認ください。

3.中国電力を装った悪質な訪問販売

  • 事前連絡もなく突然訪問され、節電機器や節電ブレーカー等を「今なら特別価格」「本日限り」等と言って、強引な勧誘を行う。
  • 太陽光発電や蓄電池の導入にあたり、事実とは異なる説明(設置にかかる費用を説明せず、無料で設置できるかのような言い方等)で購入を迫る。

中国電力では

  • 太陽光発電や蓄電池等の設備・機器の購入を迫ることはありません。

※不審な業者の訪問や、強引な勧誘を受けた場合は、警察や消費生活センター等にご相談ください。

※電気設備や電化機器を購入される際は、ご家族やご友人など信頼のおける人へよくご相談ください。

当社から送信するSMS・LINEの主な例

SMSによる送信

送信元
  • ソフトバンク回線を利用のお客さま:249025
  • ソフトバンク回線以外をご利用のお客さま:0570087230
本文 ※画像をクリックすると拡大表示されます。
※配信状況により、メッセージ内容が変わる場合があります。不審に思われた際は当社カスタマーセンターまでお問い合わせください。
リンク先URL https://bp.kfront.jp/***

LINEによる送信

【ご使用量のお知らせ】
中国電力の公式アカウントからお知らせします。
【お支払い】
現在、中国電力ではLINEによるお支払いサービスは提供しておりません。

よくあるお問い合わせ

インターネットで「中国電力  引越し」等で検索した結果、中国電力以外の企業サイトにアクセスしたことに気付かず、誤って電気契約開始の手続きをしてしまった、というお問い合わせが増えています。
当社へのお引越しに関するお手続きの際は、WEBサイトのアドレス欄が以下のいずれかであることをご確認ください。

「https://www.energia.co.jp/」
「https://www.energia-support.com/」
「https://www5.energia.co.jp/」 

なお、各種お手続きはお電話でも可能です。不審に思われた際には当社カスタマーセンターまでご連絡ください。

「ぐっとずっと。クラブ」会員のお客さまは「ぐっとずっと。クラブ」からお引越しのお手続きをしていただきますようお願いいたします。ログインはこちらから。

これまでの注意喚起

注意喚起CM、チラシ

中国電力テレビCM

詐欺注意  中国電力を装った電話(15秒)

このコンテンツを見るためにはJavaScriptを有効にしてください。Please enable JavaScript to watch this content.

チラシ

不審営業に関する注意喚起チラシ
(地域での回覧等にご自由にお使いください)

[PDF :540KB]

漏電調査・電気メーターの取替えについて

中国電力ネットワークでは、電気事業法の定めにより、お客さま宅(高圧受電、特別高圧受電のお客さまを除く)を訪問し、漏電の有無や屋内配線の状況について調査を行っています。
また、「中国電力ネットワーク所有の電気メーター」は、定期的に無料で取替えをおこなっています。
漏電調査や電気メーターの取替えを装った悪質行為も発生していますので、中国電力ネットワークのホームページもご確認ください。