電柱ナビ(電柱検索サービス)

よくあるご質問

契約関係

Q1. 利用の申込みはどのようにすればよいのか

Q2. 利用ID数は追加できるのか

Q3. 契約期間はどのようになるのか

  • 初回の利用料の振込みの確認ができてから、約1年間となります。
  • 利用するID・PWを通知する際に合わせて、契約満了日を通知します。

Q4. 2年目以降も継続して利用したい場合はどうすればよいか

  • 契約満了日の約1ヶ月前に、次年度分の利用料金を記載した請求書を発行します。
  • 請求書に記載のある支払期日までにお支払いをしていただければ、2年目も継続して利用できるようになります。

Q5. 解約申込みはどのようにすればよいか

  • 利用申込書(Excel)をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、Excelファイルのままメールに添付して送信してください。

※利用申込書を記入するにあたり、解約するすべてのIDを記載してください。

※解約するID数が多く、申込書にすべて記入できない場合は、メール本文に解約するIDを記載してください。

Q6. 解約をした場合、支払い済みの利用料金は返金されるのか

  • 契約期間内に「一部IDの解約」または「すべてのIDの解約」をされた場合、お支払いいただいた利用料金は返金されません。

システム関係

Q1. ログイン画面のURLがわからなくなった

Q2. 端末の制限があるのか

ブラウザのバージョンやOSにより、利用できない場合があります。また社内LAN環境下でアクセス制限をしている場合、利用できない可能性があります。

スマートフォン・タブレット

iOS10・Android4.x以降の端末で、ブラウザはSafari・Chromeを推奨しています。

業務用で社給されたスマホ・タブレット

社内規定などでインターネットのアクセス先を制限していると、利用できない場合があります。

パソコン

利用するブラウザはIE11以上、またはChrome、Safariを推奨しています。
ブラウザのバージョンにより、利用できない場合があります。

社内LANに接続されたパソコン

iOS10・Android4.x以降の端末で、ブラウザはSafari・Chromeを推奨しています。

Q3. 複数の端末でIDを共有したい。

  • 電柱ナビは、IDと端末が紐づけされているため、ご利用端末ごとにIDが必要になります。
  • また、同一端末で複数のブラウザを使用する場合は、ブラウザごとにIDが必要になります。

Q4. アプリケーションはどこからダウンロードするのか

電柱ナビはアプリケーションのダウンロードやインストールは不要です。

Q5. 利用場所の制限はあるのか

ありません。インターネットが利用できる環境であれば、ご利用可能です。

Q6. 目的の電柱のみ表示できるのか

できません。検索した電柱を中心に、周囲の電柱も表示されます。

Q7. 複数の電柱をまとめて検索できるのか

複数検索には対応していません。お手数ですが個別に検索してください。

Q8. マンホールや路上機器などの他設備は表示されるのか

電柱ナビでは本柱および路上機器の位置情報が表示されます。

Q9. 電柱の地権者や共架者の情報もわかるのか

電柱の位置・電柱番号・住所以外の情報はありません。

Q10. 地図ソフトはGoogleマップのみか

Googleマップのみです。

Q11. 画面の印刷はできるのか

  • Googleマップの利用規約により、画面の印刷はできません。
  • 詳しくは、Googleマップの利用規約をご確認ください。

Q12. 車に搭載してあるナビでこのシステムは使えるのか

使用できません。

Q13. 電柱ナビで電柱以外の場所を検索できるのか

電柱ナビの地図画面左下にあるGoogleマップのリンクから、通常のGoogleマップに移動することができますので、そちらで検索をお試しください。

Q14. 電柱位置情報をダウンロードすることはできるのか

電柱位置情報はダウンロードできません。電柱位置情報データを取得されたい場合は、販売も行っておりますので、「電柱位置情報のご利用」のページをご確認ください。

Q15. ストリートビュー画面で電柱や電線が歪んだりずれたりするが、改善できるか

Googleから提供されている画像を表示しているため、修正・改善はできません。

システムが利用できない場合の対処法

Q1. ログインができない

(1)「ログイン時に認証エラーが発生しました。認証解除依頼をしてください。」と表示される
  • お使いのID名を記載の上、メールにて弊社までご連絡ください。
  • 電柱ナビは、初回ログイン時に、ブラウザ側とシステム側で同じCookieを保存し、二回目以降のログインでは、Cookieの一致で利用者の判定をしています。
    ブラウザの設定でCookieを保存しない設定になっている場合、ブラウザを閉じるとCookieが削除され、二回目のログインではCookie不一致となり、ログインできません。
    ブラウザがCookieを削除しない設定になっていることをご確認ください。なお、設定方法については、Cookie削除回避設定(PDF)をご覧ください。
(2)「ログインIDがロックされています。パスワードロック解除依頼をしてください。」と表示される
  • パスワードを連続3回間違えた場合は、アカウントがロックされます。
  • 以下に記載してある問合せ先にメールでお問合せください。
    なお、お問合せの際には、ロックがかかったIDとロックがかかった旨を記載してください。
    ※ロック解除後は、パスワードが初期化されます。
(3)「ログインIDまたはパスワードが違います。」と表示される
  • ログインID・パスワードが正しいかお確かめください。
  • ログインID・パスワードが不明の場合は、ご契約者さまのお名前とID名を記載の上、メールにて弊社までご連絡ください。
  • ご利用料金のお支払いが確認できないことにより失効となっている場合が考えられます。その場合は、再度新規申込をしていただく必要があります。
(4)「システム利用にはCookieを有効にする必要があります。Cookie設定をご確認ください。」と表示される
  • ご使用のブラウザで、Cookieが保存される設定になっていません。Cookieが保存される設定に変更してください。
  • なお、設定方法については、Cookie削除回避設定(PDF)をご覧ください。

Q2. 住所検索したが、電柱が表示されない

  • 中国電力ネットワークの電力供給エリア外となっている可能性があります。
  • エリア外となっている場合は本システムを利用して位置情報を表示することはできません。

Q3. タイムアウトしてしまう

  • 電柱ナビは、60分間アクセスがないとタイムアウトになります。
  • 「時間切れのためログアウトしました。再度ログインしてください」と表示された場合は、再ログインしてください。

Q4. Googleマップの経路案内を開始すると、Googleマップが強制終了してしまう

  • Googleマップ単体で正常に利用できるかをご確認ください。
  • Googleマップ単体で立ち上がらない場合は、Googleマップのアップデートまたは再インストールをお試しください。

Q5. 先日までは使えたのに、いきなり使えなくなった。

  • 速度制限がかかっている可能性があります。
  • Wi-Fi環境下でご利用ください。

Q6. 「GmailでサポートされていないバージョンのInternet Explorerを使用しています」とエラーメッセージが表示される

  • Googleマップが単体で読み込めるかご確認ください。同じメッセージが表示される場合は、端末に原因があります。
  • ブラウザのバージョンをアップするか、Chromeのブラウザをご使用ください。なお、使用するブラウザを変更する場合、認証解除が必要となります。ご契約者さまのお名前とID名を記載の上、メールにて弊社までご連絡ください。

表示される電柱について

Q1. 中国地方以外の電柱は対象に含まれないのか

中国電力ネットワークの電力供給エリアのみが対象です。
※東京電力パワーグリッド(株)供給エリア内は「アットサーチ」をご利用ください。
※中部電力パワーグリッド(株)供給エリア内は「らくモニでんちゅう」をご利用ください。
※北陸電力送配電(株)供給エリア内は「北陸でんちゅうサーチ」をご利用ください。
※東北電力ネットワーク(株)供給エリア内は「より、そう、電柱サーチ」をご利用ください。

Q2. 小柱および支線柱は検索できるか

  • 電柱ナビでは、小柱および支線柱は検索できません。
  • 航空写真またはストリートビューで確認できる場合もありますので、そちらで代用できるかお試しください。

Q3. 表示される電柱はNTT柱も含まれるのか

  • 中国電力ネットワークの設備が共架しているNTT柱は表示されます。
  • 表示名称は中国電力ネットワークで付した名称になります。

その他

Q1. 個人情報や電柱の位置情報が流出する危険性はないか

  • 電柱データはお客さまの端末にダウンロードされないため、万一端末を紛失しても、データの流出はありません。
  • また、システム本体や各種DBはGoogleクラウド上に保管されるため、Googleのセキュリティにより保護されています。

Q2. このシステムに特許件は設定されているのか

本システムは、TEPCO光ネットワークエンジニアリング株式会社が提供する現地確認・出向支援システム「アットサーチ」を利用しています。なお、アットサーチは特許第6236101号により特許取得済みとなります。

Q3. 請求書送付先情報を変更したい

弊社までメールにてご連絡ください。なお、契約者を特定するために、メール送信時にご利用頂いているIDを必ずご記載ください。
※IDがないと、契約者を特定するために、お時間を要してしまいます。

Q4. 請求書を紛失したため再発行してほしい

  • 弊社までメールにてご連絡ください。なお、契約者を特定するために、メール送信時にご利用頂いているIDを必ずご記載ください。
    ※IDがないと、契約者を特定するために、お時間を要してしまいます。

Q5. 請求書の金額よりも多い金額を振込みしてしまった

(1)差額(振込金額-請求書記載金額)が事務手数料(1,980円)以上であった場合

差額から事務手数料を差し引いた金額を、振込みさせていただきますので、振込先をメールにて教えてください。

(2)差額(振込金額-請求書記載金額)が事務手数料(1,980円)以下であった場合

申し訳ありませんが、返金することはできません。

Q6. 請求書の金額よりも少ない金額を振込みしてしまった

差額(請求書記載金額-振込金額)に事務手数料(1,980円)を加算した金額を再請求させて頂きますので期日までにお振込みください。

問合せ

(1)問合せ方法

メールにて問合せをお願いします。

(2)問合せに対する回答時間

平日の9:00~17:00とします。

(3)メール記載内容

①メールタイトル

メールのタイトルの冒頭に「【電柱ナビ問合】」と記載してください。

※記載されていない場合は、記載されてある場合より対応が遅くなります。

②メール本文
  • ご利用のID(記載がない場合は、契約者の特定に時間を要します。)
  • 問合内容(記載がない場合は、問合せ内容がわかりません。)
  • ロック等がかかって利用できないID(すべて)
    ※電柱ナビをご利用になられていない場合は、問合せ内容のみ記載してください。

(4)メール送付先

 
  • 間違いメールが多数発生しています

「電気を使う・止める」のお申込み、電気料金、ご契約内容に関するお問い合わせには、対応いたしかねます。

こちらは中国電力ネットワーク株式会社です。「電柱ナビ」に関するお問い合わせについて承ります。
中国電力株式会社への問い合わせを、誤って当社へ連絡されるケースが多数発生しています。
中国電力株式会社への問い合わせは中国電力ホームページをご確認ください。

VA1782@pnet.energia.co.jp