原子力防災対策
原子力防災対策への取り組みについて
当社では、原子力災害の発生を未然に防止するための安全対策を鋭意進めるとともに、原子力災害発生時の対応能力の向上を目的とした訓練等の継続的な実施や関係自治体との連携強化など、原子力防災対策にも積極的に取り組んでいます。
「原子力災害対策充実に向けた考え方」に係る事業者の取り組みについて
原子力関係閣僚会議において2016年3月11日付で決定された「原子力災害対策充実に向けた考え方」を踏まえ、島根原子力発電所の原子力災害対策の充実に向けた取組状況について以下のとおりまとめました。
- 「原子力災害対策充実に向けた考え方」に係る事業者の取り組みについて(2025年1月)[PDF:3,163KB]
これまでの取り組み状況
- 「原子力災害対策充実に向けた考え方」に係る事業者の取り組みについて(2024年1月)[PDF:2,759KB]
- 「原子力災害対策充実に向けた考え方」に係る事業者の取り組みについて(2023年1月)[PDF:3,941KB]
- 「原子力災害対策充実に向けた考え方」に係る事業者の取り組みについて(2022年1月)[PDF:1,849KB]
- 「原子力災害対策充実に向けた考え方」に係る事業者の取り組みについて(2020年12月)[PDF:2,354KB]
- 「原子力災害対策充実に向けた考え方」に係る事業者の取り組みについて(2019年11月)[PDF:2,427KB]
- 「原子力災害対策充実に向けた考え方」に係る事業者の取り組みについて(2019年11月)正誤表[PDF:68KB]
- 「原子力災害対策充実に向けた考え方」に係る事業者の取り組みについて(2018年12月)[PDF:2,392KB]
- 「原子力災害対策充実に向けた考え方」に係る事業者の取り組みについて(2017年10月)[PDF:2,135KB]
- 「原子力災害対策充実に向けた考え方」に係る事業者の取り組みについて(2017年10月)正誤表[PDF:206KB]
- 「原子力災害対策充実に向けた考え方」に係る事業者の取り組みについて(2016年10月)[PDF:2,579KB]
- 「原子力災害対策充実に向けた考え方」に係る事業者の取り組みについて(2016年4月)[PDF:2,336KB]